お待ちかねの石井ゆかりさん「星ダイアリー2017」が届きました!今年から1星座1冊仕様となり、読み物部分が増えたのが嬉しい変更点♪
カバーイラストも12星座でそれぞれ違って、水瓶座はくじらでした。

⇒『星ダイアリー2017』(石井ゆかり/幻冬舎コミックス)
表紙右下には水瓶座への一言メッセージも書いてあり、それはなんと…
「水瓶座は2017年どこまでも遠くに行ける」
冒険の雰囲気ムンムンの1年ということですね♪冒険はワクワクする反面、「怖い」と思う場面もありそうですが、それは「星ダイアリー」を相棒として乗り切っていきたいです。
詳しい内容をご紹介していきますね。
11月〜翌12月までのマンスリーとウィークリーページがあり、ウィークリーは左がカレンダーで右が罫線入りメモ欄になっているのは例年通り。
マンスリーでは、月の満ち欠けのほか、水星〜冥王星移動のタイミングや、ボイドタム、水星逆行期間まで確認できます。ウィークリーには惑星移動のほか、満月新月の時刻も記載されているので嬉しいですね。
そして、なんと今年からは、手でぐーっと押さえなくてもページがパカッと開くような仕様になったのが有難い!私は「星ダイアリー」は普段遣いにせず、「読み物」として楽しんでいるのでいいですが、書き込んで使い倒したい方には、この仕様がベストです。
ちなみに、私のスケジュール管理はこんな感じの組み合わせ⇒2017年のスケジュール帳はシンプルに「マンスリー」。『ムーンプランナー』『星ダイアリー2017』と3冊使いをする理由
栞紐は色違いで山吹色とグレーがついているので、マンスリーとウィークリーの該当ページに挟んでおくと良いでしょう。
あとの大きな変更点は、昨年まで冒頭にあった「使い方」を巻末に移動し、ボリュームアップした読み物ページと合体させ「使い方と星占い」にしたこと。ここがなんと70ページを超す充実ぶり(#^.^#)
帯裏にこんなふうにチラ見せされています。

アマゾンページでも拡大して見れますね。⇒『星ダイアリー2017』
・2017年全体の空模様
・月間占い(全体と水瓶座専用)とホロスコープ
・水瓶座の年間占い(全体運のほか、恋愛・パートナーシップ・家族、仕事・勉強・目標への挑戦と任務、お金・経済活動、健康・生活の各分野に分けて)
・12星座年間プチ占い(家族など気になる人の分もチェックできます♪)
・2017年カレンダー解説(手書き風文字で、ターニングポイントとなる日にちや変化が訪れやすい時期をビジュアル的に示唆)
・12星座それぞれのプロフィール(自分の星座は見開き、それ以外は1ページ)
などなど、書き下ろし部分がたっくさん。届くや否や、一気読みしてしまいました。今年も秋以降に「実り」というサイクルでしたが、どうやら2017年も秋以降の飛躍のために前半の種まきを頑張ると良いようです。
・・・と、新しい手帳や占いを見ると、来年のことが気になってソワソワしてしまいますが、まずは足元固めが肝心!露出が増えたり、人間関係が広がったりで忙しい秋ですが、2016年の残り2ヶ月ちょっとを、どんなふうに過ごして来年向けての「橋」を架けていくかを考えつつ過ごしていきたいですね。
記事がお役に立ったら、ポチッとお願いします。
↓

書評・レビュー ブログランキングへ

にほんブログ村
ありがとうございました。