ご訪問ありがとうございます。
「幸運と癒しのbookカフェ」
オーナーの月子です。
占星術ジャンルの書籍は石井ゆかりさん著のものを長らく愛読してきましたが、もう1冊、お気に入りが増えました。
こちらです。
↓ ↓ ↓

⇒『星を使って、思い通りのわたしを生きる!』(海部舞・著/KADOKAWA)
キラキラの蝶がインパクト大の表紙です。
出版前から、Facebookの発信で、その存在を知っていた海部舞さん。ホロスコープを「魂の青写真」と言い表し、一人一人違うそれを宇宙からのギフトと捉えて、「生ききる」ことの大切さを伝えているのが印象的でした。
宇宙からの情報を、私たちにわかりやすいように変換して地上に降ろしてくれるメルマガも毎回読み応えたっぷりで、初の書籍を出されることを知り、予約購入した次第。
期待を裏切らない…というか、それ以上の内容でした!これは長く活用できる本質的な内容を網羅した良書です!
一般的な12星座(太陽星座)による分類だけでなく、「年齢」によって私たちに影響を与える天体は違うという見解のもと、自分自身のホロスコープを読み解いていけます。
例)36歳〜45歳の私は、現在「火星の年齢域」にあるので、誕生時に火星があった星座とハウスから、どんな方向性を目指すと良いか情報を読み取ります。
ホロスコープは、自分でインターネットで検索して出すことになるので、できれば出生時間もわかっているほうが、正確な「魂の設定」を導き出すことができるでしょう。
これ、読んでいると、家族の分も調べたくなるなるんですよね。とくに、子供の年齢域を表す「月星座」をみると、「そうだったのか!」と我が子の行動パターンの奥にあるものへの理解が深まったりなど、新たな発見がありました。
一般的な星占いで該当する星座(太陽)だけでなく、月、水星、金星、火星、木星、土星と7つの天体を使いこなしてこそ、私たちの人格が完成していくのだなと、宇宙とつながることの神秘と壮大さに感銘する一冊でした。
自分の中に、矛盾する部分があって当たり前。一人の人間であっても、いろいろな顔を持ち合わせていて、何かの欠点を何かがカバーしたり、長所を引き出しあってオリジナルな個性として現れるようになっていたりすることがわかると、自分をもっと好きになれると思います(#^.^#)
表紙もすごく素敵で、見ているだけで癒されますが、読んで使うともっと魂が喜ぶはず。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。⇒『星を使って、思い通りのわたしを生きる!』(海部舞・著/KADOKAWA)
【全部無料】2017年の年間占いが読めるサイトまとめ(随時新情報追加します)
記事がお役に立ったら、ポチッとお願いします。
↓

書評・レビュー ブログランキングへ

にほんブログ村
ありがとうございました。