ついに情報解禁!石井ゆかりさんの『星ダイアリー2018』の予約受付がAmazonで始まっています♪
来年の水瓶座版は、ペンギンのイラストです。
⇒『星ダイアリー2018水瓶座』
発売予定日は9月21日。Amazon限定で、スマホ壁紙データ特典がつくようです。今から楽しみ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2017年版から、各星座1冊の編集スタイルになって、毎月の占い部分のボリュームが増えた『星ダイアリー』。月が変わるごとに熟読し、時には振り返りに活用したりと重宝しています。
2017年版のレビューはこちらで詳しくしていますよ♪⇒石井ゆかりさんの『星ダイアリー2017』のレビュー。水瓶座の2017年星占いがたっぷり読めて大満足♪
2017年の水瓶座のテーマはテーマは「どこまでも遠くに行ける」でした。ここまでの実感として…う〜ん、どうでしょう?遠くに来たような、そうでもないような(笑)でも確実に言えることは、「私の周囲に素敵な人が増えている」です。お互いに刺激を与え合って、新しい世界を創造していくような出逢い。そういうパートナーは増えているということは、これからもっと「遠くに行ける」可能性大なのかもしれません。
そして。
気になる2018年版の表紙に書かれたテーマはこれ。
「成功への階段を上る」(≧∇≦*)
これまでの努力してきた水瓶座は2018年〜20年に「果実」を受け取れる…ということを、どの占いでも言われていますが、そうなれるといいな。遠くへ、上へ行くことは、喜びだけでなく、怖さもありますが、ふさわしい器になれるように、日々精進です。
そうそう、こちらの新しいバージョンも今年中には発売になる予定とか。⇒『3年の占い』(石井ゆかり)のレビュー★2015年〜2017年、幸運とチャンスを味方につける必携書です
次の3年、2018年〜2020年ですね。
日々の占いよりも、長期スパンでの星の動きが気になる私。それは、宇宙の情報とリンクすることで、より「自分らしい人生」を描けると体感で知っているからです。新月のお願い事、満月の手放しと感謝、星たちの動き……好きで追いかけていることだけれど、それが潜在意識に落とし込まれると、実人生も好転していくはず。ぜひ、あなたも活用してみてくださいね。
記事がお役に立ったら、ポチッとお願いします。
↓

書評・レビュー ブログランキングへ

にほんブログ村
ありがとうございました。