「幸運と癒しのbookカフェ」
オーナーの月子です。
いまだにガラケーを使い続け、
スマホに変えるつもりもない私ですが、
ミニタブレットには興味津々。
仕事のベースキャンプは家なので、
ネットやメールの送受信は
デスクトップパソコンで事足ります。
外出する際は、緊急連絡のために
電話機能さえあればOK。プライベートで
出かけた街角やカフェでネットやメールを
したいとは思いません。
でも、移動の電車やカフェで本や雑誌は読みたい。
なので、重さを気にせず、かさばらず本や資料を
何冊も持ち歩けるという点で、タブレットは魅力。
自宅保管を考えても、電子書籍は
場所をとらずに済むというメリットがありますよね。
だけど、ちょっと待って。
同時期にipadミニやらネクサス7やらキンドルシリーズやら
いろいろ出てきて、機械音痴には何がどう違うのやらわからない!
そんな私の疑問に答えてくれるような
特集をしている雑誌をたまたまコンビニで発見しました。
もちろん即買。

⇒日経PC21(ピーシーニジュウイチ)2013年3月号
続きを読む